DLM認定薬剤師認定証の申請
DLM認定薬剤師の認定に必要な研修単位が得られたら、以下の手順でDLM認定薬剤師の認定証を取得できます。手続きの詳細や申請書の入手は、ホームページや研修手帳を参照してください。
認定証取得までの流れ
- DLM認定薬剤師の認定に必要な研修単位を取得
- DLM認定薬剤師研修手帳を入手し、研修実績を記録
- 申請料納入(新規認定のみ:10,476円 新規認定及びIDカード発行:11,943円 消費税10%込み)
- 研修が記録されているDLM認定薬剤師研修手帳 + 認定申請書 + 薬剤師免許書写し + 履歴書 を下記へご送付ください。
(※送付の際は簡易書留等をご利用いただき、発送者が責任をもってご送付ください。送付中の紛失・破損などの事故については、当センターではその責任を負いかねますので予めご了承ください。)
送付先
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院薬学系研究科 育薬学講座内
NPO法人 DLMセンター事務局 宛申請書および履歴書は、研修手帳の様式を拡大コピーしていただくか、
以下から申請書をダウンロードしてください。DLM認定薬剤師(新規認定)申請書
DLM認定薬剤師(新規認定・他機関認定取得者用)申請書
DLM認定薬剤師(更新)申請書
履歴書
- 評価委員会にて審査、認定評価
- DLM認定薬剤師認定証を交付
- 1年ごとに更新
DLM認定薬剤師認定(初回)の例
育薬セミナーを継続的に受講して、認定薬剤師の認定を受ける場合の例を A さん~ C さんの 3 パターンで示しました。DLM認定薬剤師の初回認定の単位取得の規定は、「 2 年 以内に 50 単位以上取得( 30 単位は「育薬セミナー」による単位)」ですので、 A さん、B さんは DLM 認定薬剤師の申請をして、認定証を得ることができます。
注1) 育薬セミナー受講のみで認定取得
注2) 育薬セミナーとその他のDLM主催セミナーを組み合わせて認定取得